言葉 辞書で見つけた単語を拾ってみる #1【櫓太鼓・夥多・錯簡】 『櫓太鼓(やぐらだいこ)』 相撲や芝居の興行場に櫓を建て,その上で開場,閉場などを知らせるために打つ太鼓のこと。江戸時代の末期には相撲の櫓の高さは約 16mと規定され,高櫓から打出す太鼓の音は江戸市中に伝わり,興行の盛況をつくりだす... 2021.01.31 言葉